2017年12月22日金曜日

漫画の時短効果


今年は人工知能、ビットコインやお金のこと、行動経済学、歴史、統計などなど
アンテナを張ったはいいがどれもとてつもないスピードで進んで行くものだったので
情報に押し流されていたような気がします。(気づいたら年末だし)
でも押し流される中、漫画の時短効果の威力を知りました。
ヘンテコノミクスがその時短効果の象徴(個人的に)
この本は、行動経済学人間の心理を中心に経済行動を考える学問について描かれてます。
行動経済学、堅い感じ。googleで調べても分厚そうな本がずらり。
真面目にその本に手を出して読むと一冊集中して読んでも4〜6時間とかかなー?
隙間時間で読んでたら何日いるのよ、となるんですが。
ヘンテコノミクスは行動経済学の重要な要素を漫画にしてくれていて、
1時間あれば読めちゃう。それでだいたい基礎を知れちゃう。
さらに興味がわいて、分厚い本に手を出してもベースがあるからある程度スラスラ読めちゃう。
しかも探すと良し悪しはあるけど、大体のものは漫画であるんですよ。
過去の名作小説とかも。
これから大活躍な予感がする漫画で時短。興味がわいたらまず漫画作戦。
面白いの知ってたりしたら教えておくれ!







0 件のコメント:

コメントを投稿